面接に進めるエントリーシートの書き方ポイント3つ|好印象を残す方法とは?

面接に進めるエントリーシートの書き方ポイント3つ|好印象を残す方法とは?

多くの企業では面接の1つ前のステップとして、「エントリーシート(ES)」の選考を設けています。経歴や志望理由など、自分をうまくアピールする1つの資料になるエントリーシートは、転職活動を有利に進めるためにも大事なポイント。「通りやすい」エントリーシートの書き方とは?好印象なエントリーシートのポイント3つをご紹介します。

通りやすいエントリーシートとは?/Photo by racorn

目次

♥「通りやすい」エントリーシートとは?

♥エントリーシートで気をつけたいこと

♥まずはエントリーシートで自分を知ってもらう

♥「通りやすい」エントリーシートとは?

<その1.エピソードは具体的に>

1つ目のポイントは、志望理由や自己PR、自分をアピールするエピソードを具体的に書くこと。

採用担当者は、一度に何人分ものエントリーシートを読んで選別しています。そんな中で「いかに採用担当の目に留まらせるか」が重要。

できるだけ数字や具体的な行動のエピソードを盛り込み、まずは興味をもってもらうエントリーシートにしてくださいね。

<その2.質問しやすい構成に>

2つ目のポイントは、エントリーシートに全てを盛り込みすぎず「もっと知りたい」「直接聞いてみたい」と思わせること。

事細かく書かれたエントリーシートは、丁寧な印象を与えることもありますが、あまりに長くなると忙しい採用担当にとっては読みづらい印象を与えることも。

数字などの結果、行動したこと、それに至るまでの動機や背景…書きたいことは簡潔にまとめるのが吉です。エントリーシートはあくまで面接官に興味を持ってもらうための手段として考えると良いかもしれません。

<その3.入社後の展望を明確に>

3つ目はエントリーシートに「この会社で活躍できる」という明確なビジョンが描かれていることです。

多くの応募の中から選ぶためには、いかに魅力的な人物であるかだけでなく、会社にマッチした人間であるかどうかも伝えることが大切。

エントリーシートに書く場合、実際に会社に入ってからどうなりたいのか、どう活躍していくかなどを自己PRや志望理由の末尾に書くと良さそうです。

入社後の展望や将来の夢などは面接でもよく聞かれる質問。エントリーシートの時点で明確にできていれば、面接準備としてもばっちりですね。

エントリーシートで気をつけたいこと/Photo by Getty Images

♥エントリーシートで気をつけたいこと

<あいまいな表現>

エントリーシートを作成する際に気をつけたいことの1つは、あいまいな表現や必要のない言葉は減らすこと。

例えば「おそらく」「かもしれない」など、ぼかす表現は目を通す側に不信感を与えます。

できるだけ言い切りで簡潔に、わかりやすくを心がけてくださいね。

<質問に対する答えになっていない>

エントリーシートには自己PRや志望動機、学生時代に力を入れた経験など、企業の指定によっては様々な項目が用意されていることも。

「なぜこの会社を志望するのか」という質問に対して、自己PRや学生時代の経験を書き続けてしまうというのは実はよくあるものです。

学生時代のエピソードと絡めるにしても、結論を先に持っていき、まず何を伝えたいのかを明確にすると良さそうですよ。

<自分の言葉がない>

納得のいく内容にするために、インターネットで調べた例文や過去の面接通過者のエントリーシートを参考にするという人は多いですよね。

しかし、その引用ばかりになって、エントリーシートが自分の言葉でなくなってしまっては台無し。例文や成功例は枠組みや参考程度にとどめ、時間がかかったとしても自分の言葉で作るようにしてみてくださいね。

自分でしっかりと考えた文章は、面接の応対にもきっと活かされるはずですよ。

まずはエントリーシートで自分を表現/Photo by Production Perig/shutterstock

♥まずはエントリーシートで自分を知ってもらおう

どんな企業も、なかなか最初から面接というわけにはいかないもの。まずはエントリーシートで自分自身を企業に知ってもらうことが大切です。

「この企業に入りたい!」と思ったチャンスを逃さないためにも、通りやすいエントリーシートの特徴を抑えてみては?(modelpress編集部)

※独自の調査によるものです。

実際に働いている人の声は?

関連記事

この記事の関連ブランド記事