美容部員の仕事に美容師免許は役立つ?取得するメリットと取得方法

美容部員の仕事に美容師免許は役立つ?取得するメリットと取得方法

【コスメ/モデルプレス】美容部員の中には、美容部員として働いていく際に、美容師免許は必要ないと思ってしまっている方も少なくないようです。しかしながら、美容部員が、美容師免許を取得することには、様々なメリットがあります。そこで、本稿では、美容部員が、美容師免許を取得するメリットや美容師免許を取得する方法について、ご紹介していきます。まずは、「美容部員の基礎知識」と「美容部員に役立つ主な資格」について、確認していきます。そして、「美容部員が美容師免許を取得する流れ」について、ご紹介していきます。

美容部員の仕事に美容師免許は役立つ?取得するメリットと取得方法/Photo by Dean Drobot

美容部員の基礎知識

美容部員の仕事とは、どのようなものなのでしょうか。そして、美容部員が、資格を取得することには、どのようなメリットがあるのでしょうか。まずは、「美容部員の仕事内容」と「美容部員が資格を取得するメリット」について、ご紹介していきます。

<美容部員の仕事内容>

美容部員は、「化粧品の使い方」や「美容」について、お客様にアドバイスをしたり、お客様に自社の化粧品などをお勧めしたりする仕事です。美容部員の主な勤務先は、百貨店や化粧品専門店、ドラッグストアなどとなっているようです。なお、美容部員は、「ビューティーアドバイザー」や「ビューティーカウンセラー」などと呼ばれることもあります。ちなみに、美容部員になるためには、特別な学歴や資格などは、不要であることが一般的であるようです。

<美容部員が資格を取得するメリット>

資格を取得するために学んだ専門的な知識が、美容部員の仕事にも役に立つというようなことは、少なくありません。転職活動の際などには、有利に働くということもあります。

美容部員に役立つ主な資格

美容部員の仕事に役立つ資格には、どのようなものがあるのでしょうか。それでは、「美容部員に役立つ主な資格」について、主なものを3つご紹介していきます。

<日本化粧品検定>

美容部員に役立つ主な資格の1つ目は、「日本化粧品検定」です。日本化粧品検定は、化粧品や美容に関する知識の向上と普及を目指した民間資格となっています。1級に合格した後には、所定の研修プログラムを修了することによって、「コスメコンシェルジュ」の資格を取得することができるようになっています。なお、社員教育の一環として、日本化粧品検定の取得を推奨している企業もあるようです。

<日本メイクアップ技術検定>

美容部員に役立つ主な資格の2つ目は、「日本メイクアップ技術検定」です。日本メイクアップ技術検定は、国際的に通用するメイクアップアーティストの育成を目指した民間資格となっています。顔の構造、色彩、スキンケア、メイクなどに関する専門的な知識を習得することができるでしょう。美容関係の業界のほかにも、ブライダル関係や芸能関係など、様々な業界において評価されている資格の一つであるということができるでしょう。

<美容師免許>

美容部員に役立つ主な資格の3つ目は、「美容師免許」です。美容師免許は、ヘアスタイリングやメイクに関する知識を有していることを示す国家資格となっています。美容師免許の取得には、年齢制限はありません。そして、美容師免許は、美容院においてだけではなく、メイクに関する業界においても活かすことができます。美容部員が、美容師免許を取得するメリットとしては、「接客の際に、メイクだけではなく、ヘアスタイルも含めたご提案をすることができる」こと、「キャリアの選択肢が広がる」ことなどを挙げることができるでしょう。ちなみに、美容部員から、美容師を目指すということも可能になっています。また、ヘアスタイリングに関する知識を身につけることができるため、ヘアメイクを担当するスタイリストとしても活躍しやすくなるでしょう。したがって、美容師免許は、とてもメリットが多いといっても過言ではないでしょう。なお、ここからは、美容師免許を取得する方法について、ご紹介していきます。

美容部員が美容師免許を取得する流れ

美容師免許について紹介/Photo by Mike Laptev

美容部員が、美容師免許を取得していくときには、どのような流れになっているのでしょうか。それでは、「美容部員が美容師免許を取得する流れ」について、2つのステップに分けて、ご紹介していきます。

<ステップ1:美容師養成施設を卒業する>

美容部員が、美容師免許を取得するためには、まずは、2~3年かけて、美容師養成施設に通うことになります。美容師免許の取得には、一般的には、昼間課程の場合には2年以上、夜間課程の場合には2年以上、通信課程の場合には3年以上かかるといわれています。なお、美容師免許は、夜間課程や通信課程などを利用して、取得することもできるので、働いている方であっても、取得を目指しやすくなっています。

<ステップ2:国家試験に合格する>

美容師免許取得のための試験は、年に2回実施されています。試験には、筆記試験と実技試験があります。筆記試験においては、「衛生管理」「人体の構造や機能」「皮膚科学」「美容理論」などの知識が問われます。実技試験においては、「カット」や「パーマ」に関する技術が評価されます。筆記試験と実技試験の両方に合格することができれば、美容師免許を取得することができます。

美容師免許を取得して、スキルアップやキャリアアップを目指す

いかがでしたでしょうか?ここまでご紹介させていただいたように、美容部員が、美容師免許を取得することには、様々なメリットがあります。そして、現在、美容部員として働いている方であっても、美容師免許の取得を目指すことは、可能です。現在、スキルアップやキャリアアップを目指されている美容部員の方は、本稿でご紹介させていただいた内容を参考にして、美容師免許の取得を目指されてみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)

実際に働いている人の声は?

関連記事

この記事の関連ブランド記事